滋賀暮らしのメリット

  • Home
  • 滋賀暮らしのメリット

アクティブ&スローライフ。
いつも、いつまでも、暮らしかた自由自在。

日本最大の湖・琵琶湖を中央に抱いた滋賀県。満々と水を湛えた湖面と雄大な自然の情景は、どこから眺めても美しく、いつも新鮮な感動に包まれて、飽きることがありません。なかでも「琵琶湖八景」と名付けられたエリアは、琵琶湖の代表的な観光スポットして静かな人気を集めています。
また、滋賀県は四囲を比良・比叡、鈴鹿、伊吹などの雄大な山々に囲まれ、四季折々に美しい情景を描きます。まるで絵葉書のような景色を身近に感じる日常は、何にも代えがたい価値のある財産です。

多彩なアウトドアレジャーを満喫

全国屈指のレジャースポットである琵琶湖は、クルージングやボート遊び、ウィンドサーフィンなどを楽しむのにぴったり。新生活のスタートとともに、新しい趣味にチャレンジするのもいいでしょう。周辺エリアでは、週末キャンプを楽しんだり、気の合う仲間を招いてバーベキューでも盛り上がれます。
季節ごとに表情を変える湖面を眺めながら、朝な夕なの散策も気分爽快です。広域にわたる湖畔をのんびり散策して、自分だけのお気に入りのスポットを見つける楽しみも味わえます。

歴史や文化の薫る観光スポットも。

琵琶湖の魅力を五感で感じる「琵琶湖博物館」、湖南を周遊する遊覧船「ミシガンクルーズ」をはじめ、数々の観光スポットがあることも滋賀県の魅力です。
彦根城や比叡山延暦寺などは、歴史や文化、建築ファンにも支持されています。比叡山山頂から琵琶湖、京都方面を臨むダイナミックな風景は迫力満点です。

都心からほど良い距離に
都心では得難いゆとりが手に入ります。

都心やその近辺では、スペースにゆとりのある住まいを構えるのは容易ではありません。しかし、都心から少しだけ離れるだけで、比較的容易に、想像以上に広々とした住まいを建てることが可能です。
大阪や京都などの都市圏からほど良い距離にありながら、土地代が手の届きやすい価格帯の滋賀県は、ファミリー層にぜひオススメしたいエリアです。あきらめていた書斎やアトリエなどのプライベートな趣味の空間、広い庭でのガーデニング、近隣に家庭菜園など、を実現することも可能です。

人気の高い地域でも、京都・大阪よりお得

住まいの新築やリフォーム・リノベーションの工事費用は、日本全国どの地域でも、それほど大きな差はありません。しかし、土地の価格においては、おそらく皆さんの想像以上に大きな違いがあります。
2019年の公示地価では、例えば滋賀県の中でも人気の高い大津市の場合、坪単価は31万2445円。ところが京都市に目を移すと、坪単価は124万0976円に跳ね上がります。大阪市ともなれば、坪単価は261万4003円。公示地価ランキングを見ると、大津市が194位であることに比べ、京都市が31位、大阪市では13位と圧倒的な差が生じています。

セカンドハウスに、サテライトオフィスにも

滋賀県内においても、地価はエリアによって大きな違いがあります。前述のように、大津市の坪単価が31万2445円なのに対し、彦根城で知られる彦根市の坪単価は、大津市の約半値にあたる16万5886円。それほど郊外とは思えないロケーションでも、坪単価はどんどん安くなり、犬上郡甲良町であれば3万9449円となっています。
インターネットなどの普及によって、どこにいても不便さを感じなくなってきた今、終の棲家としての購入はもちろん、週末のセカンドハウスに、または起業家のサテライトオフィスとしての利用を検討する人も増えています。

※公示価格は、いずれも2019年度分
 参照データ
 https://tochidai.info/shiga/otsu/

鉄道利用で、マイカーで、
都心までスムーズな移動が可能。

豊かな自然に恵まれた滋賀県には、都心から遠く離れているイメージがあるようです。たしかに岐阜県と隣り合わせの滋賀県北東部あたりは、京都や大阪から近いとは言えないかもしれません。
しかし、近年は各種鉄道や高速道路、国道の整備が急速に進んだことによって、驚くほどスムーズな移動が可能となっています。実際に多くの人々が滋賀県の各地域から、京都や大阪の企業、学校に通っています。都心へのアクセスがますますスムーズになる中、滋賀県のベッドタウンとしての人気は高まるばかりです。

京都まで約10分、大阪にも約40分で到着

JR西日本によるアーバンネットワーク(京阪神都市近郊区間)の拡充により、大阪・京都と滋賀県との鉄道による移動は、たいへんスムーズです。例えば、大津駅からJR新快速を利用の場合、京都駅まで約10分、大阪駅まで約40分で移動が可能です。
米原市から京都への移動も、新幹線(ひかり)を使えば、およそ20分で到着します。列車の本数も十分にあり、待ち時間のストレスもほとんど感じないでしょう。

高速道路などの利用で大幅な時間短縮が可能

大阪や京都へ至る道路事情は、名神高速道路や新名神高速道路、京滋バイパス、第二京阪道路などが整備され、平日はマイカー利用での通勤に、週末や休祝日は行楽地への移動にも便利です。
滋賀県内の郊外地にお住まいを構えた方も、自宅から会社まで、ドアツードアでの通勤スタイルに慣れてくれば、実際の距離以上に近さを体感できるはずです。

ココロもカラダも健やかに
子育てファミリーの理想郷。

大切な子どもには、ココロもカラダも健やかに育ってほしいもの。日々の暮らしにおいて、子育てそのものを楽しみながら、家族みんなの素敵な思い出をたくさん作っていきたいです。そんな願いを叶える条件が揃っているのも滋賀県の魅力です。
琵琶湖を中心に広がる、緑あふれる山々や美しい田園風景。自然の恵みに包まれた環境は、お子さまの感情や創造力を育む情操教育に最適です。子育て中のファミリーも多く、安心して新しい生活をスタートできます。

自然とのふれあいが豊かな心を育成

琵琶湖は全域が国定公園(国立公園に準ずる景勝地として指定された自然公園)となっており、湖や湖畔、周辺地域には数えきれないほどの植物や昆虫、さかな、小動物、水鳥などが生息しており、子どもたちの知的好奇心を刺激します。
子どもたちはそれらの生き物を間近に見たり、直接触れるといった体験を通じて自然の不思議や生命の尊さを知り、深い感動や感激を味わうことで「やさしさ」や「思いやり」といった豊かな心を育んでいきます。

子どもが多く、平均年齢も若い

子どもたちは同年代の仲間から刺激を受け、友情を育み、お互いの個性を尊重しながら社交性を身につけていきます。そんななか、子ども(15歳未満)が多いことも滋賀県の特徴です。
総務省のデータでは、滋賀県の子どもの人口割合は全国第2位(2017年)となっています。県内の平均年齢も若く、全国3位の44.5歳(2015年)。人口千人当たりの出生率は9.1%で、全国2位(2015年)です。

移住に伴う転職を力強く支援

京都や大阪にも通いやすい滋賀県は、移住に伴う転職をお考えの方にも最適です。年齢を問わず就職へのサポート体制は万全で、完全失業率はわずか2.0%(全国第40位:2017年)となっています。
ちなみに1人当たり県民雇用者所得は6年連続増加の465万円で、全国第13位(2015年)となっています。

参照データ https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1092.html
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/4029912.pdf
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020125000/5

滋賀県での新生活を応援する
嬉しい制度や仕組みが充実。

歴史と文化が息づくこの地方を、自分たちの思い出が詰まったこの町を、これからもずっと守り続けていきたい―。滋賀県に暮らす人々の強い思いが、格別な住み心地の環境を作り、県外からの移住者を対象とした補助金やローンという支援策を生み出しています。
家族が増えてから直面する子育ての問題、あるいは仕事に関する支援も充実しており、子育てファミリーが二代、三代にわたって安心して暮らし続けることができます。

移住者向けの補助金やローンを設置

滋賀県では、県外から滋賀県への移住にあたって、住まいを建てたい人、買いたい人を対象とする補助金(移住促進住宅取得費補助金)および、移住者向けの住宅ローンが用意されています。
補助金の額は、補助対象経費の10分の1に相当する額とされています。住宅ローンは、勤続年数が1年未満でも個別に対応するなど、移住希望者が利用しやすい内容です。

子育て支援制度が充実

県外からの移住者はもちろん、県内のファミリーが安心して子育てに取り組めるように、手厚い子育て支援を行っています。
子ども医療費助成のほか、乳幼児福祉医療費助成制度や滋賀県奨学資金、母子父子寡婦福祉資金の貸付を実施。18歳未満のお子さんまたは妊娠中の方がいる家庭には「子育て応援カード」を発行しており、割引などのサービスを受けることができます。

働く意欲のある女性を応援

結婚や出産などを機に一度は退職したものの、子育てをしながら仕事に就くことを願っている女性、あるいは概ね40歳代前半までの若年求職者、年齢がそれ以上の方々に対し、職業選択や就労活動に関する情報提供などを行っています。
特別な能力を持つプロフェッショナル人材にも活躍の場を提供するべく、個別カウンセリングなども実施しています。

※ここでご紹介した制度は、滋賀県全域ではなく、滋賀県内の市や町が独自で実施して
いるケースを含みます。詳細は本ホームページの「市町村別データ」にてご確認ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/iju/