コラム

  • TOP
  • コラム
  • スタディコーナー最新トレンド!子どもの勉強習慣が身につく家

スタディコーナー最新トレンド!子どもの勉強習慣が身につく家 2021.08.05

2021.08.05

コロナ禍でオンライン学習が広がり、自宅で勉強する機会が増えてきています。お家にスタディコーナーがあると、お子様が集中して勉強に取り組めます。また、ご両親もお子様の様子を見守りやすくなります。

この記事では、使いやすいスタディコーナーを作るためのおすすめの場所や設置のコツを紹介します!

1.スタディコーナーを作るのにおすすめの場所
2.使いやすいスタディコーナーにするコツ

■スタディコーナーを作るのにおすすめの場所

スタディコーナーがほしいと思っても、どこに作るべきか悩みますよね。まず、スタディコーナーを作るのにおすすめの場所をご紹介します!

●ダイニング横

ダイニング横のスタディコーナーなら、家族とコミュニケーションを取りやすく、わからないところがあればすぐに質問できます。親からしても、キッチンで料理しながらお子様が勉強する様子を見守れて安心です。

ダイニングテーブルとスタディコーナーが分かれていれば、食事のたびに勉強道具を片付ける必要もありません。

●キッチンカウンター

キッチンカウンターの対面にスタディコーナーを作るのも1つのアイデアです。気軽に質問できますし、両親の目があると集中力も維持しやすくなります。

勉強に使っていないときは、軽食を取るためのテーブルとしても役立ちます!

●畳コーナー

勉強以外にも多目的に使えるスペースを作りたいという方は、畳コーナーにカウンターを設けてスタディコーナーとするのもおすすめです。

畳コーナーなら、小さい頃はお子様の遊び場として、大きくなってからはスタディコーナーとして、お子様が独り立ちしてからは大人のくつろぎスペースとして、ライフステージに応じた使い方ができます。

●2階ホール

LDKが手狭になるのを避けたい場合は、2階ホールにスタディコーナーを設けても良いでしょう。

2階なら広いスペースを確保しやすいですし、階段吹き抜けに面したホールなら、明るく開放的な空間で勉強できます。LDKと程よい距離感を保てるのもメリットです。

■使いやすいスタディコーナーにするコツ

次に、使いやすいスタディコーナーを作るためのコツをご紹介します。

●収納を作る

スタディコーナーには、棚などを設置して収納を設けましょう。デスクが散らかっていると勉強に集中できなくなります。また、勉強道具を毎回自室に持ち帰るのは面倒ですよね。スタディコーナーのそばに収納があれば、使わない道具をすっきりしまっておけて便利です。

●明るさを確保する

勉強に集中するために、照明も重要なポイントです。LDKに付いている照明で十分と思っていても、背後からの光だと、手元に影ができてしまうことも。スタディコーナーの上部に照明を設置し、手元の明るさを確保することが大切です。

■滋賀県の家づくり情報を発信する「シガ宅」

シガ宅では、滋賀県で家づくりを検討中の方に向けて、お役立ち情報を発信しています。スタディコーナーやテレワークスペースなど、時代に合わせた家づくり情報も発信しているので、ぜひ参考にしてみてください。

子育てしやすい家づくりアイデアについては、こちらの記事もチェック!

子育てしやすい家とは?家づくりのアイデア7選
https://shiga-taku.co.jp/wp/column/%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%81%97%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e5%ae%b6%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e5%ae%b6%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%a27%e9%81%b8/