地震対策は家づくりから!地震に強い家にするなら耐震等級3がおすすめ 2024.11.07
2024.11.07日本列島は、いつどこで大きな地震が発生してもおかしくない地震大国です。能登半島地震や熊本地震など、近年の大災害を通して、改めて防災への意識が高まっている方も多いのではないでしょうか。
「自分の家は大丈夫?」「もしもの時、家族を守ることができる?」そうした不安に備えるために、 家づくりにおける地震対策は重要です。
今回は、地震に強い家づくりを実現するための重要な指標となる「耐震等級」について解説していきます。
■住宅の強度を示す「耐震等級」とは?
地震に強い家を作る上で知っておきたいのが「耐震等級」です。 耐震等級とは、住宅の構造耐震性を示す指標で、建物の強度を3段階の等級によって表したものです。
日本では、建築基準法によって、建物が一定の耐震性能を持つことが義務付けられています。この基準を満たすレベルを「耐震等級1」と呼びます。しかし、これはあくまで最低限の基準であり、大地震に対してさらなる安全性を確保するために、「耐震等級2」「耐震等級3」といった高いレベルが設定されています。
■耐震等級3を選ぶメリット
人生で最も大きな買い物の一つであるマイホーム。長い年月、家族が安心して暮らすためには、建物の安全性は重要な要素です。
耐震等級は高いほど、地震による倒壊・破壊のリスクが低くなるため、家族の安全を守ることにつながります。また、修繕・補修にかかるコストも抑えられるため、万が一の際に出費を抑えることもできるのです。
■耐震等級3の家で、大切な家族と家を守ろう
地震の発生は予測不可能です。いつどこで大きな揺れに見舞われるかわかりません。 そんなとき、もし自宅が倒壊してしまったら… 住む場所や大切な家財を失うだけでなく、家族が怪我をしてしまうかもしれません。
耐震等級3という高い基準をクリアした家を建てることは、万が一の事態に大切な家族と家を守ることにつながります。 安心して暮らせる住まいを実現するために、家づくりの際は、耐震等級3を検討しましょう。
▽マイホームの台風対策ついてはこちらの記事もチェック!
新築するならしておきたい!マイホームの台風対策