コラム

  • TOP
  • コラム
  • 注文住宅を建てるなら、意識したい「採光」。明るい家のメリットとは?

注文住宅を建てるなら、意識したい「採光」。明るい家のメリットとは? 2025.04.17

2025.04.17

日当たりのよい明るい住まいは、快適に過ごせるだけでなく、健康にもよい影響を与えます。
今回は、注文住宅を建てる際に意識したい、「採光」の重要性と、明るい家がもたらすメリットについて解説します。

◾️気分が上がる

太陽の光を浴びると、「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌されます。
セロトニンには、脳の興奮を抑えて心身をリラックスさせる効果があり、毎日明るい気持ちで過ごせます。

◾️睡眠の質が上がる

日中に分泌されたセロトニンは、夜になるとメラトニンと呼ばれる睡眠ホルモンに変わります。
メラトニンの分泌は、朝日を浴びるとリセットされ、約15時間後に分泌量が増えはじめるとされています。
自然光がたっぷり入る住まいなら、朝日をしっかり浴びる習慣ができ、体内時計が整って、スムーズな入眠と質の高い睡眠につながるでしょう。

◾️光熱費を削減できる

自然光がたっぷり入る明るい部屋は、日中に照明を使う機会が減るため、電気代を節約できます。
また、冬は太陽の熱で室内があたたまるため。暖房費の削減効果も期待できます。
自然の力を活用した、エコで経済的な住まいを実現できるでしょう。

◾️カビの発生を防ぐ

浴室や洗面室、北側の部屋など、湿気がたまりやすい場所は、カビが発生しやすくなります。
採光をしっかり確保し、さらに風通しをよくすれば、湿気の蓄積を防ぎ快適な環境に。
アレルギーや健康被害のリスクも減らせます。

◾️お子様の健やかな成長をサポートできる

自然光が入る明るい家は、お子様の成長にもよい影響を与えます。
太陽の光を浴びると、骨の成長を促進するビタミンDが体内で生成されます。
また、明るい環境は、学習意欲や集中力の向上にも寄与。
お子様の成長に最適な住まいとなります。

光あふれる住まいには、多くのメリットがあります。
注文住宅を建てる際は、効果的に自然光を取り込むように窓の大きさや配置をしっかり計画し、家族みんなが明るく健康的に暮らせる住まいを目指しましょう。