なぜ今「ヌック」が人気?豊かな暮らしを叶える、注目の間取り術 2025.07.17
2025.07.17Contents
近年、住宅の間取りで注目されている「ヌック」。
小さなスペースでありながら、暮らしに癒しやゆとりをもたらしてくれると人気です。
今回は、ヌックの魅力や取り入れ方のコツをご紹介します。
■ヌックとは?おこもり感が魅力
ヌック(nook)とは、こぢんまりとした居心地のよい場所のこと。リビングの一角や階段下・窓辺などに設けられる、1〜3帖ほどの小さなスペースを指します。
ドアや壁で空間を完全に仕切らないため、家族とゆるやかにつながりながら、ひとりの時間を満喫できるのが魅力。
カウンターや本棚を置いて読書をしたり、趣味に没頭したりと、多様に活用できます。
家族で共有して、好きなときに使えるのもポイントです。
■快適なヌックをつくる3つのコツ
限られたスペースを有効活用して、快適で魅力的なヌックをつくるために、次の3つのコツを意識しましょう。
・過ごし方をイメージする
読書や趣味を楽しむ、リラックスするなど、ヌックでどのように過ごしたいかを具体的にイメージしてみましょう。
目的が明確になれば、設置場所や広さを決めやすく、家具や照明などのインテリアも選びやすくなります。
・おこもり感を演出する
小上がりにする、カーテンを付ける、天井を低くして入り口をアーチや三角形にするなど、空間をゆるやかにゾーニングすると、心地よいおこもり感が生まれます。
さらに、床や壁の色・素材を周囲と変えるとメリハリがつき、特別感も引き立ちます。
・リラックス感を高める
ヌックは、心地よく過ごすための場所なので、リラックス感が大切です。
ナチュラルな木の内装やカウンターであたたかみを加えたり、足触りのよい畳を敷いたり、カラフルなクッションを並べたりして、癒しの空間をつくりましょう。
階段下やリビングの一角など、家の中のちょっとしたスペースを活用してヌックを設けることで、忙しい日常の中にも、ほっとひと息つける時間が生まれます。
今後の家づくりに、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。