コラム

  • TOP
  • コラム
  • お庭が情操教育に役立つ?子どもの心を育てる家

お庭が情操教育に役立つ?子どもの心を育てる家 2021.08.19

2021.08.19

お子様の健やかな心や人間力を育てる「情操教育」。情操教育と聞くと難しく感じるかもしれませんが、お家のお庭も、アイデア次第でお子様の情操教育に役立ちます!

この記事では、お庭で簡単にできる情操教育のアイデアを3つ紹介します。

1.お庭で情操教育!3つのアイデア
2.子どもの心を育てる「庭」のある暮らし

■お庭で情操教育!3つのアイデア

現代はスマホやゲームなどお子様が夢中になる遊びがたくさんありますが、豊かな心を育てるためには、土や植物、生物とふれあう機会を設けることも大切です。お子様の感受性を養うためにも、お庭での情操教育に挑戦してみてはいかがでしょうか。

●落葉樹で季節の移り変わりを知る

落葉樹をお庭に植えると、お子様は自然と季節の移り変わりを学べます。新芽を出し、葉が生い茂り、実をつけ、葉が色づき、落ちる――四季を通じて落葉樹の様子を観察する中で、お子様は多くのことを感じ取るでしょう。

広いお庭をとれない、手入れする自信がない、という時は、シンボルツリーを1本植えるのもおすすめです!

●家庭菜園で生命について学ぶ

家庭菜園で野菜の植え付けや収穫作業をすることで、お子様は生命について学べます。休日に家族みんなで共同作業をすれば、家族間のコミュニケーションのきっかけにもなるでしょう。

お子様にも親しみやすく手軽に作れるのは、トマトやキュウリ、ナスなどです。本格的に野菜を育てる時間がない場合、小さめのプランターでバジルなどのハーブを育てるのもおすすめです!

●育てた野菜を調理する

家庭菜園で自分で育てた野菜を調理することは、お子様の食育になります。すでに調理されて出された料理をそのまま食べるのではなく、自分で育てた野菜を使って料理を作ることで、食に関する興味が刺激されるでしょう。

料理の楽しみや食べ物への感謝の気持ちを学ぶきっかけにもなります。自分が育てたと思うと愛着がわき、嫌いな野菜も食べられるかもしれません!無農薬の安全な野菜を家族で食べられるのもうれしいですね。

■子どもの心を育てる「庭」のある暮らし

庭のあるお家で暮らすことで、お子様の感性が刺激され、知的好奇心が養われます。

滋賀県は、土地の価格が比較的安く、手頃な価格で庭付き一戸建てを建てられます。自然が多くのびのびと過ごせる一方で、大阪・京都といった都市部へのアクセスも良好。通勤しながら子育てもできる環境が整っています。

子育て環境にこだわって住む場所を決めたい方は、ぜひ選択肢の1つに加えてみてください。

「庭のある暮らし」については、こちらの記事もチェック!
庭のある暮らし――アウトドアリビング・アウトドアダイニングの魅力
https://shiga-taku.co.jp/wp/column/%e5%ba%ad%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e2%80%95%e2%80%95%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88/