「スタディコーナー」どこに作るのがオススメ? 2022.04.14
2022.04.14コロナ禍でお子様のオンライン学習の機会が増え、スタディコーナーの設置を検討している方も多いのではないでしょうか。
今回は、スタディコーナーを作るのにオススメの場所をご紹介します♪
1.コロナ禍でスタディコーナーを作る人が急増中
2.スタディコーナーを作るオススメの場所
3.家族の距離感や子どもの性格を踏まえて決めよう
■コロナ禍でスタディコーナーを作る人が急増中
コロナ禍でお子様のオンライン学習の機会が増え、マイホームにスタディコーナーを作る方が急増しています!
スタディコーナーの魅力は、お子様が自室にこもりきりにならず、勉強中に両親の目が届きやすいこと。ご家族のコミュニケーションを増やすきっかけにもなります。
■スタディコーナーを作るオススメの場所
スタディコーナーを作るのにオススメの場所を6つご紹介します!家族のライフスタイルにあわせて、ピッタリな場所を選びましょう。
●キッチン
キッチンの反対側をデスクカウンターにして、スタディコーナーにすれば、食事の準備をしながら勉強するお子様を見守れます。勉強に使っていないときは、軽食コーナーや家事コーナーとしても活用できます!
●ダイニング
ダイニングにスタディコーナーを作ることで、料理や家事をしながら勉強中のお子様とコミュニケーションを取れます。ダイニングテーブルと別にスタディコーナーを作れば、食事の度に勉強道具を片付ける手間もありません!
●リビング
家族が集まるリビングにスタディコーナーを設置するのも◎家族の存在を間近に感じながら勉強できます。
より集中しやすい環境を作るなら、テレビが視界に入らない位置を選ぶ、半個室スタイルにするなどの工夫を取り入れるのもおすすめです!
●畳コーナー
LDKに併設する畳コーナーにデスクカウンターを付ければ、スタディコーナーとして使えます。勉強に使わないときは、読書や休憩のためのスペースとしても◎
カウンターの下を掘りごたつにすれば、長時間座っても足が疲れにくく、快適に勉強できます。
●スキップフロア
1階と2階の間のスキップフロアにスタディコーナーを作るのもおすすめ!
ほどよく区切られた空間で、しっかりと勉強に集中できます。1階の家族と会話ができる距離感なのも◎
●2階ホール
2階ホールにスタディコーナーを設けるのもひとつです。LDKとは少し距離があるため、静かな環境で勉強に取り組めるでしょう。壁の一部を黒板壁紙にするのもおすすめです。
吹き抜けにすれば、開放感もアップ!2階にいながら家族とのつながりも感じられます。
■家族の距離感や子どもの性格を踏まえて決めよう
スタディコーナーは、ご家族が理想とする距離感やお子様の性格などを考慮して設置場所を決めましょう。迷ったときは、工務店のアドバイスを踏まえて決めるのもおすすめです。
子育てしやすい家づくりの工夫については、こちらの記事もチェック!
子育てしやすい家とは?家づくりのアイデア7選
https://shiga-taku.co.jp/wp/column/%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%81%97%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e5%ae%b6%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e5%ae%b6%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%a27%e9%81%b8/