後悔しない家づくり。家具や家電の配置計画はお早めに! 2024.08.16
2024.08.16新築した住まいに引っ越してから「家具が置けない」「必要な場所に家電のコンセントがない」といった失敗談を耳にすることがあります。こうした失敗を防ぐには、家具や家電の配置計画を早めに検討することが大切です。
今回は、間取りをプランニングする際に知っておきたい、家具や家電の配置計画についてお伝えします。
1.間取り図には家具の配置も書きこもう
2.家電の配置はコンセントと家事動線も忘れずに
3.家具や家電の配置、早めに検討を
■間取り図には家具の配置も書きこもう
新しい住まいには、これまで使っていた家具を持っていくという方もいらっしゃるでしょう。その場合は、持っていきたい家具の大きさを測り、新居の間取り図に書き入れながらベストな配置を考えましょう。
こうすることで、使いやすい場所に配置でき、ドアの開閉時に家具が邪魔になって置けなかった、家具を置くと通路が確保できなくなったなどのトラブルを未然に防ぐことができます。
また、ピアノや学習机など、これから追加する家具もわかる範囲で書き込むといいでしょう。あらかじめ配置を想定しておくと、将来的に家具が増えても無理なく対応できます。
■家電の配置はコンセントと家事動線を忘れずに
キッチンには炊飯器や電子レンジ、リビングにはテレビなど、住まいにはたくさんの家電が設置されています。家電は、配置だけでなくコンセントの位置もしっかり検討することが大切。コンセントがちょうどいいところにないと、家電が設置できなかったり、延長コードが必要になったりするからです。
コンセントの位置は、家事動線も踏まえて決めるといいでしょう。例えば、コード式の掃除機は家の中を移動しながら使っても取り回しができるよう、複数の位置にコンセントを配置する必要があります。また、コードレス掃除機やロボット掃除機を使うご家庭では、使いやすい位置に充電スポットを設けることも忘れずに。
■家具や家電の配置、早めに検討を
家具や家電を使いやすい位置に配置するには、間取りを検討するタイミングで、しっかり計画しておくことがポイントです。あらかじめ新居に持ち込みたい家具や家電のサイズを測り、使い方や理想のレイアウトなどを設計者に伝えておくと安心ですね。
▽家具のレイアウトについてもっと知るにはこちらの記事もチェック!
お部屋を広く見せるインテリアテクニックをご紹介