2024年人気ブログランキング ベスト3を大公開! 2024.12.26
2024.12.26Contents
今年も、残りわずかとなってきました。
今回は、2024年のブログ記事の中からPV数の多い記事ベスト5を紹介します。
■まずは第5位から!
玄関ニッチのおしゃれな施工事例4選
玄関に、壁を凹ませてつくるスペース「ニッチ」を設けると、インテリア小物や季節アイテムを飾ることができ、空間をより魅力的に演出できます。
この記事では、和モダンな雰囲気からラグジュアリーモダンまで、さまざまなスタイルの玄関ニッチの施工事例を4つ紹介。
ニッチの使い方や印象的に見せる方法など、デザインのヒントが満載です。
▽記事はこちら
玄関ニッチのおしゃれな施工事例4選
■第4位
【事例あり】スタディコーナーの失敗を防ぐポイント
在宅ワークや学習スペースとして人気の、スタディコーナーのよくある失敗事例4つと、対策方法を紹介しました。
設置場所やつくり方を間違えると、「LDKが狭く感じる」「収納不足で散らかりやすい」「カウンターの幅が狭くて使いにくい」「コンセントがなくて不便」といった問題点を生じてしまうことがあります。
この記事を参考に、快適なスタディコーナーをつくりましょう。
▽記事はこちら
【事例あり】スタディコーナーの失敗を防ぐポイント
■第3位は…
玄関に造作ベンチのある施工事例3選
和モダン・シンプル・ロングタイプと異なるスタイルの造作ベンチを取り入れた、玄関の施工事例を紹介した記事がランクイン!
造作ベンチがあると、靴の脱ぎ履きが楽になるだけでなく、空間をおしゃれに演出できます。
玄関で落ち着いて外出の準備ができるので、歳を重ねても安心です。
▽記事はこちら
玄関に造作ベンチのある施工事例3選
■続いて第2位は…
暮らしやすい「帰宅動線」のアイデア3選
帰宅後の行動をスムーズにする「帰宅動線」。玄関から洗面所、パントリーやキッチン、シューズクローゼットやファミリークローゼットなどの動線を工夫することで、帰宅後の手洗いや荷物の片付け、着替えといった動作を効率的に行うことができます。
快適でストレスフリーな帰宅後の流れを作るためのヒントが満載です。
▽記事はこちら
暮らしやすい「帰宅動線」のアイデア3選
■ 堂々の第1位!
無垢フローリングはキッチンにも使える?注意点や工夫ポイントを解説
人気の無垢フローリングはキッチンに使えるのか、注意点やアイデアを紹介する記事が第1位に輝きました!
無垢材は水や油に弱いものの、付いた汚れをすぐに拭き取ればきれいな状態を保てます。
キッチンマットを敷いて対処する方法もありますが、思い切ってキッチンの内部のみを汚れに強い床材に変えるもおすすめ。
汚れやシミを気にせずに、調理や洗い物ができるので快適です。
▽記事はこちら
無垢フローリングはキッチンにも使える?注意点や工夫ポイントを解説
2024年のブログランキングは、いかがでしたか?
来年も、滋賀県で新築住宅やリフォームを考えている方に、お役に立つ工務店の最新情報をたくさんお届けしていきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!