コラム

  • TOP
  • コラム
  • GX志向型住宅ってどんな家?特徴や導入メリットを解説

GX志向型住宅ってどんな家?特徴や導入メリットを解説 2025.04.10

2025.04.10

脱炭素社会の実現に向け、私たちの暮らしにも変化が求められています。
その一つが住まいです。
2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、快適な暮らしを実現しながら地球環境にも貢献できる、GX志向型住宅が注目されています。
今回は、GX志向型住宅の特徴や導入するメリットを紹介します。

■GX志向型住宅とは?

GX(グリーントランスフォーメーション)志向型住宅とは、従来のZEH水準の住宅や長期優良住宅を大きく超える性能を持つ次世代型住宅です。
エネルギー消費量を大幅に削減し、太陽光発電や蓄電池といった再生可能エネルギーの活用により環境負荷を軽減。
快適な住環境と家計にもやさしい暮らしを叶える住まいです。

■GX志向型住宅を建てるメリット

GX志向型住宅を建てるメリットは、大きく分けて4つあります。

・光熱費を削減できる
GX志向型住宅は、「断熱性能等級6以上」の高い断熱性能を備えています。
冷暖房効率が格段に向上し、夏は涼しく冬は暖かい一年中快適な住環境を実現。
生涯にわたって光熱費を削減できるうえに、余剰電力を売電することも可能です。

・災害に強い家になる
太陽光発電や蓄電池といった再生可能エネルギー設備の導入により、停電時でも自家発電が可能になります。
スマートフォンの充電や照明、冷蔵庫など最低限のライフラインを維持できるため、災害時でも安心です。

・地球環境にやさしい家になる
優れた省エネ性能により、二酸化炭素の排出量を大幅に削減。
環境負荷を抑えながら、心地よい住まいを実現できます。

・補助金を活用できる

GX志向型住宅は、「子育てグリーン住宅支援事業」による補助金制度を活用できます。
子育て世帯や若者世帯に限らず、すべての世帯を対象に最大160万円/戸の補助金が支給されるため、初期費用を抑えながら高性能な家づくりが可能です。

GX志向型住宅は導入時の初期費用が高くなるものの、長期的に見ると、光熱費の削減や売電収入、補助金の活用により、経済的なメリットが大きい住まいです。
この機会に、GX志向型住宅の導入をご検討してみてはいかがでしょうか。